Xiaomi Redmi Note 7のカメラ性能がすごい。UMIDIGI S3 Proより高性能だった。

「UMIDIGI S3 Pro」が日本のAmazonで販売され始めてから、購入者のレビューで「カメラ性能が残念」「動画は標準レベル以下」とのコメントが目立ち始めています。 自分は1か月我慢して、やっと 「Xiaomi Redmi Note 7」 を手に入れました。 「Xiaomi Redmi Note 7」はカメラがサムスン製の 48MPセンサー 。AnTuTuは「UMIDIGI S3 Pro」とほぼ同じですがSocに 「Snapdragon」 を使用していますのでAI機能はかなり優れていますし、「Googleレンズ」もインストールできます。 とりあえず曇りの秋葉原を撮ってきました。 アップがこれです。 看板の文字もつぶれずしっかり視認できますね。 広い被写体を撮影する際もフォーカス迷子にならず、最適な位置に素早く合わせてくれます。 さらに綺麗に取りたい場合はプロモードもあるので、さらに突き詰めていけると思います。 ***スマホ代を安くしよう*** 格安スマホならUQ mobile mineo Dプラン デュアルタイプ 500MB 楽天モバイルならスマホの料金が超お得! **************** 「UMIDIGI S3 Pro」と「Xiaomi Redmi Note 7」の大きな違いが動画です。 「Xiaomi Redmi Note 7」は FHD、60Fps に対応していて動きの激しい被写体も綺麗に動画に残せます。 当然、 自動AI機能、夜景モード、タイムプラス、スローモーション にも対応しています。 カメラ以外での違いでは、指紋センサー、顔認証に関してはiPhone並みの速さで、UMIDIGIに慣れていた身としては驚くほど速いと感じました。 OSはMIUIを使用していますが、セキュリティに配慮した作りとなっていて、電話アプリ、メッセージアプリなどXiaomiのアプリには指紋認証が使えるようになっています。 価格は1万円ほど「Xiaomi Redmi Note 7」が安く2万円前半ですが、日本のAmazonでも並行輸入で3万円で出品され...