技適、UMIDIGIに対する認識。Youtuberに騙されるな。
最近Youtubeを見るとガジェット関連を見てるせいか「技適」「UMIDIGI」に対する動画が乱立しています。
キーワードとして出しておくと動画視聴回数が稼げるからだと思うのですが、いろいろな方が適当なコメントをしているのに驚きました。
ここで自分なりに整理しておきたいと思います。
まず「UMIDIGI」
Amazonに「日本公式ショップ」と翻訳されて紹介されているので、あたかも日本進出したメーカーで、当然修理、返品等に関してはキャリア並みのレベルを期待しがちですが、他の国のAmazonの「UMIDIGI」を見ると「UMIDIGI OFFICIAL」と表記されてます。
これは中国国内の通販サイトと同じ表記です。
「並行輸入品でなく生産したメーカーが通販サイトで販売します」という意味で決してその国で経済活動を行うわけではないのです。
(Amazonは日本に税金を納めていない、単にサイトが日本向けという理屈。そしてそのAmazonを介して販売しているのがUMIDIGI)
Amazonに数パーセントの利益が上がり、残りは中国のUMIDIGIの儲けという仕組みです。
つまり日本国内での立ち位置はXiaomiと同様で、逆にファーウェイやoppoのように日本に法人を構えたメーカーとは違います。
Aシリーズ、Fシリーズは人気があり、批判を受けるので技適を通したり技適認証予定としていますが、人気のないONEシリーズには批判が来ないので技適に関して一切触れていません。
「日本公式ショップ」を名乗っているのだからしっかりしたサポートを、ではなく、自己責任で購入をと言うべきだと思っています。

****スマホ代を安くしよう****
mineo Dプラン シングルタイプ 3GB

楽天モバイルならスマホの料金が超お得!

LINEがデータ消費ゼロで月額500円~!

現金がどんどん貯まるオンラインモール

*****************
次に技適。
「技適のない端末を起動させた動画をアップしたYoutuberは逮捕される可能性がある」
たしかに可能性はありますが、確率は恐ろしく低いと思います。
総務省の総合通信局が取り締まってますが、彼らの業務は違法電波による障害を検知しそれを取り締まることが主たる業務です。
障害が発生してない案件で通報してもおそらく動かないし、動いたとしても口頭注意になります。
警察に「100キロで走っていた」と通報しても動かないのと同じ理由です。
どうしても総合通信局を動かしたい場合、裁判で訴える方法があります。
しかし、赤の他人に対して裁判費用を用意して「技適に関して違反している」と訴える方がどれだけいるのでしょう。
総合通信局はスマホの電波より、公共インフラが止まるかもしれない電波にマンパワーを割いています。
結論
「UMIDIGI」は海外ベンチャーのスマホメーカーでAmazonをチャンネルとして販売している。大手スマホメーカーと同列に語ってはいけない。
「技適」に関しては自己責任。論争自体が生産性がない。
(法律に違反してはいけないが、現状違反しても明確な取り締まり基準がない。この事実に対して技適のないスマホを使用するかしないかの問題)
最近のYoutubeのコメント欄を見て思ったことでした。
UMIDIGIとAmazonは悪徳業者
返信削除特にAmazon内にあるUMIDIGIのカスタマーはカタコトの中国人で責任者が外に出ていて不在または中国に帰ってるなどと何かと理由をつけ返金や修理・交換に応じず結果泣き寝入り
端末自体もスペックを偽っている可能性があり本来このメモリーのGB数があれば動くであろうアプリがフリーズUMIDIGIのスマホなんかもう二度と買うもんかと思う
追伸
返信削除A5Proの技適情報によると技術基準適合証明が存在せずElement Materials Technology社が申請した相互承認(MRA)による工事設計認証の認証しか無く承認を受けた日が去年8月下旬なのに対しAmazonで売り出されたのが同年7月中旬つまり技適の承認が下りる前にAmazonはUMIDIGIのスマホを売っていた