ZenFone Max Pro (M2)とUMIDIGI F1、AnTuTuスコアはほぼ同じ。
2年前だと見向きもされなかったMediaTek製のSOC。
しかし去年P20シリーズを出したあたりからPCで言うAMD的な存在になりました。
P60からはAIを搭載してsnapdragon600番台と互角に戦えるSOCになりました。
今回比較するのが
ZenFone Max Pro (M2)
UMIDIGI F1
AnTuTuスコアは
ZenFone Max Pro (M2)が約131000
UMIDIGI F1が約138000
と互角のスコアです。
****お得情報****
楽天モバイルならスマホの料金が超お得!

LINEがデータ消費ゼロで月額500円~!

OCNモバイルONEの端末セットはコチラから!月額1,980円(税抜)~

価格ですが
ZenFone Max Pro (M2)が約37000円
UMIDIGI F1が約24000円
ここからは利用者の好みとなります。
アプリの安定性(過去のMediaTek製のSOCでは動かないアプリが多かった)を考えるとZenFone Max Pro (M2)
同性能であることから価格差を考えるとUMIDIGI F1
となるでしょう。

自分は同じP60の「UMIDIGI Z2 Pro」を使ってますが、SOCのために使えないアプリは今のところ出会ったことはないです。
どちらがお勧めかといえば、PCでいうIntelかAMDかというレベルまでになっているので、各ユーザーが好きなものを選んでください、としか言えません。
個人的には携帯して持ち歩き、紛失、破損の可能性のあるものに高額のお金をかけたくないのでUMIDIGI F1押しです。

コメント
コメントを投稿